省エネ事業

省エネ事業のポイント

需要家様の電気使用量の削減(LED・デマンドコントロール)や
電気単価の引き下げ提案(小売電気事業者)を行っています

各種シミュレーションを行い、総合的な電気コストの削減を提案しています
LED証明は照度分布シミュレーションによる配置設計をしています
デマコンは空調の圧縮機を無理なく自動制御し、室温の温度変化を抑えます

制作事例

㈱K様

設置場所:埼玉県八潮市 ㈱K様

内容:デマコンの設置・空調の制御・空調 合計9台 空調圧縮機 合計54kW・2015年

㈱ミヤギタノイ様

設置場所:宮城県刈田郡七ケ宿町 ㈱ミヤギタノイ様

内容:弊社によるデマコンの設置・削減した電気コストを分け合う(エスコ形式)・空調 合計11台 空調圧縮機 合計67kW・2019年

㈱R様

設置場所:茨城県古河市 ㈱R様

内容:照明(水銀灯)をLED照明に入替え・レンタル形式・2017年

㈱一ノ宮製作所

設置場所:山梨県上野原市 ㈱一ノ宮製作所様

内容:照明(メタルハイドランプ)をLED照明に入替え・レンタル形式・2016年

よくある質問

Q
取り扱いのある省エネ機器を教えてください
A

デマンドコントロール(デマコン)とLED照明になります。
デマコンは空調を間引き運転することにより、デマンド値(ピーク電力)を削減する設備です。

Q
LEDを導入する際、少し明るくしたいのですが…
A

事前に照度の測定とシミュレーションソフトによる試算で、ご希望のご提案が可能です。

Q
デマコンで電気の基本料金を下げることができても、工場の機械設備を停止しては困るのですが…
A

空調の使用電力は全体の2~4割を占めると言われています。
デマコンでは、この空調部分のみの制御を自動で行います。

Q
空調を止めたら暑く(寒く)なるのでは?
A

「30分に1度3分」や「15分に1度3分」といったように、あらかじめ30分間の使用量を予測しながら制御していきます。
「温度変化は1.5℃以内」等のメーカー実測データもありますが、過度に負荷をかけすぎると影響は出ます。 

Q
デマコンやLED照明は購入する必要がありますか?
A

購入以外に削減分を分け合うエスコ方式とレンタル方式があります。
投資回収年数などのシミュレーションができますので、ご相談下さい。