【2025年度速報】物流事業者向けの太陽光補助金について

国土交通省は、脱炭素をはじめる全国の物流事業者を対象に補助を行ってます。

2025年3月6日国土交通省発表の記事によると物流脱炭素化促進事業の補助金に係る執行団体の公募が開始されました。昨年のスケジュールから考えると近々補助金の公募が始まるかもしれません。
※これは補助金申請の公募開始に関するお知らせではありません。

令和6年度の募集期間は5月14日〜6月13日でした。また6月末に補助決定と採択までとても早いです。
この記事は令和6年度の要件をもとに概要をご紹介します。令和7年度の情報は発表され次第ご紹介します。

物流事業者への補助金はどのくらい?

補助率1/2まで交付されます。(1事業者当たり最大2億円までの交付)

対象となる設備は?

主な補助対象設備

  • 太陽光発電
  • 蓄電池
  • 物流業務用EV車両
  • 充電スタンド  など

補助対象と要件

■対象設備(※詳細条件あり)

  1. 太陽光発電(新設)
  2. 太陽光発電(既設)
  3. 再エネ電力購入
  4. 大容量蓄電池(新設)
  5. 大容量蓄電池(既設)
  6. EV充電スタンド
  7. 物流業務用EV車両等
  8. 先進的取り組みに必要な機器類(無人搬送車、EMS、トラック予約受付システムなど)

■補助要件

上記1~3のうち1つ かつ 4~7のうち2つ以上を導入する取組であること(※組合せに条件あり)

まとめ

令和6年度の要件をもとにご紹介しました。令和6年度の募集期間は5月14日〜6月13日でした。発表されてから準備していると間に合いませんね。物流系で該当の企業様は是非お早目のご準備をおすすめします!
エネプロでは、無料シミュレーションや、補助金申請サポートから設備設計、工事、管理までワンストップでサポートします。お気軽にお問い合わせください。
国土交通省ホームページ(令和6年度公募サイト)


無料で電気量削減シミュレーション実施中です